電子書籍

Kindle Paperwhiteを買うなら4G(3G)モデルの方が良い理由

更新日:

電子書籍にどっぷり浸かった生活

皆さんは電子書籍を使っていますか~?

私は、数年前までは紙の書籍をメインとしていましたが、引越しや結婚をきっかけに大量の紙の書籍を捨て、電子書籍メインに移行しました。

今でも技術書などは紙の方が何かと使い勝手がいいですが、小説やビジネス書、漫画などは読みたい時に購入・購読したいので、電子書籍の方が手軽で便利ですね。

 

Kindle Paperwhite

電子書籍で最も有名なサービスなのが、大手ネットショッピングのAmazonKindleですが、こちらはAndroid/iOSアプリの他、専用の端末も販売されています。

中でも私が愛用しているのは、Kindle Paperwhite の3Gモデルです。

画面が液晶ではなく、電子ペーパーといって、インクを電子的に表示したり消したりしており、ページを切り替えない限りは電池を消費しなかったり、目に優しかったり、文字を読むには最適な画面となっています。

それと、3Gモデルといっても、一度購入してしまえば、通信費はAmazonが負担するため、ドコモの3Gが停波しない限りは、使い続けられます。

今は4GモデルとWifiモデルが存在があります。基本的にはWifiモデルで事足りますが、Kindleを複数端末で使っている人はちょっと4Gモデルも検討してみた方がいいと思います。

写真は左がKindle Paperwhite の3Gモデル右がXperia Ultra Z(SOL24)です。Xperiaは漫画用に使っています♪

 

何でわざわざ4G?

Kindleには、しおりの機能があり、どこまで読んだのかを自動的に記録してくれます。

私は、Kindle Paperwhiteの他に、タブレットやスマホでも続きを読むことがあり、Kindle Paperwhiteではインターネットに繋がっている状態だと、読んだ続きを自動的に他の端末でも同期してくれます。

以前、私はWifiのみが搭載されている、普通のKindle(アプリではなく端末の)を使用していましたが、その際に度々困ることがありました。

家の外でKindle端末で読んだ続きを、タブレットで読もうとすると、しおりが同期されておらず、毎度Kindleの電源を付けてWiFiに接続してしおりを同期する手間が発生しました。

意外とこの微妙な手間が面倒なのです。

モバイルルーターも持ってはいるものの、Kindle、モバイルルーター双方の電池をいたずらに消費してしまうため、基本的には書籍をダウンロードする時以外は繋げません。

そんな訳で、複数端末でKindleを使う人には4Gモデルを強くオススメします♪

また、1台で使う人にもどこでも書籍がダウンロードが可能なため、オススメです♪

-電子書籍
-

Copyright© お得データ , 2025 All Rights Reserved.